About

PALIについて
Shop名「PALI」の由来は、パーリィ語からとっています。パーリィというのは国や地域や民族の名前ではなく、「聖典」という意味です。 スリランカ、ビルマ(ミャンマー)、タイ、 ラオスなどに伝わった南伝仏教の聖典に用いられている言語なのです。タイでお坊さんが唱えるお経がパーリ語といいます。タイも日本と同じ仏教国ですので、親しみやすく感じられます。日本とタイ国との架け橋となるような企業として活動していきたいという理念から、パーリィ語からとって、Shop名を「PALI」と致しました。 私達は日本とタイ国の架け橋となるようなプロジェクトを進めております。タイ国が認証している商品の開発及び販売、日本国内でのタイ国大使館主催イベントへの参加、タイ国有名ブランドの日本総代理店など、今後も様々なプロジェクトを進めて参ります。
タイ製品の魅力
タイにある製品といえば、アジアと西洋がミックスされたモダンな商品や、手作りならではの温かみのあるデザインや素材、日本ではあまり見かけることのない配色、オーガニックコスメなど、魅力的な商品がたくさんあるのです。アジアン雑貨を飾ると、癒されるという声をよく耳にします。至福の時間を過ごすことができるそんな不思議な力がタイ製品にはあるのではないでしょうか。天使の都バンコクから、世界遺産アユタヤ、古都チェンマイ、アンダマン海の真珠と呼ばれるプーケットリゾートなど、色んな風景が見られるタイ国。オリエンタルな雰囲気をもち、世界中からも観光客が集まるので、いろんな文化を感じることができるという点も魅力なのです。そして微笑みの国と呼ばれるだけあり、タイ人はとても明るく親しみやすい人ばかりです。緩やかに流れる時間のなかで、伝統や文化に培われる空気感が、MADE IN THAILANDならではの商品に味わいをもたらしているのではないかと感じます。当店では、日本にないようなモノ、タイや世界で流行っているもの、現地人に親しまれているものなど、自信の持てるセレクトタイ雑貨やオーガニックコスメを直輸入しており、モダンアジア雑貨からエキゾチックアジア雑貨、エスニック雑貨、リゾート系商品、タイで有名なブランドを取り揃えております。 タイアイテム専門店ならではの当店でごゆっくりとお楽しみ下さい。

信頼
当店では、現地スタッフが目で見て商品を扱います。他店では取り扱いのない珍しい商品を現地買い付け商品ならではの味を残しつつ、納得のいく状態で安心の日本国内発送にてより多くの方に届けたいと思っております。 タイには日本にはない魅力的なものがたくさんあります。今後もより多くの方にタイ製品をお伝えしていきたいと思っております。これからも、安心と信頼のおけるお店作りに努力して参ります。そして些細なことでも結構ですので気にかかる事やご不明な事がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
タイ雑貨・コスメ輸入マーケティング事業部 紹介

サワディーカー!タイ雑貨・コスメ輸入マーケティング事業部マネージャーaco(アコ)と申します(^^)この度は数あるshopのなかから当店をご覧頂きありがとうございます!
私はタイの雰囲気や雑貨が大好きで、この魅力を多くの方に伝えたい!と思い、多大なご協力のもとこのサイトをオープンすることができました!
これからも皆様にタイの商品をご紹介し、より良い商品とサービスをご提供できるよう努力をして参ります(^^)どうぞ宜しくお願い致します!

サワディーカップ!PALI販売担当兼マーケティング全般担当、kenta(ケンタ)です!
極真空手歴20数年、ムエタイ歴4年、キックボクシング歴3年、その他格闘技もろもろ…波乗りちょこっと。
桑沢デザイン研究所を卒業した私ですが、在籍中に授業も出ずにムエタイの修行に明け暮れていました(笑)
ひょんな事からタイへ、ムエタイ修行しに行きタイの魅力の虜になってしまいました!
1年の半分はタイでサバイサバイな生活を送っております(^^)でも managerのacoには毎日こき使われています(^^;)笑
タイのタイムリーな情報からローカルな情報、そしてラグジュアリーな商品の提供まで、タイ及び周辺国に関することは全てお任せください!
PALIの盛り上げ担当です!今後とも宜しくお願い致します!